たけのインターネット雑論

日々ネットに触れてきたデジタルネイティブとしてできること、それはデジタルネイティブとしての生き方考え方を記録していくこと。

はじめましょう

はじめまして、たけのこの里です。ニックネームであって商品名ではないです。

ツイッターが主な生息地です。(@type_110(2019.7.11))

ふと、ブログが書きたくなったので始めてみました。どれだけ更新するんだろうか。

なんでも書くというわけではなく、実のところそうしたい面もあるけれども、ここではネットとコンテンツについて考えたことを雑にメモしていきたいなと思っています。

いつか、インターネットってなんだ?と思った宇宙人がこの記事を見つけてなるほどなあってなるとか、ネットのことについて研究したい次世代の人類がトピックを発掘するとか、そんな感じです、どんな感じだ。

そのためには、まず僕がどんな風にネットに関わってきたのか簡単に知ってもらう必要があると思うので今回は自己紹介です。
だらだらと昔を振り返って僕の歴史を書いていきます。


まず産まれたのが1998年、それからパソコンを触り始めたのがいつ頃だろうか(あやふや)
たぶん7歳とかだと思う、たぶん
3歳差の兄がいたのでその影響で周囲よりちょっと早かった気がする。

世代としてはFLASHが流行ってそれが落ち着いてきた頃だろうか。僕はおもしろFLASHにそこまで馴染みがないのでよくわからない、とはいえ、おもしろFLASH倉庫みたいなのを見ていた記憶がある。なんとも当時は子供なのでなにもわからずゲームみたいなのをしていた。

記憶にあるのはスーパーマリモとかスーパー正男とかかな、たしかそんなやつ...小さい頃すぎて何もわからんし当時も何もわかっていない。

むしろ世代としては動画コンテンツが盛り上がってきた頃ではないだろうか。登場前がどんなだったか知らないからなんとも言えないが、FLASHドラえもん絵描き歌とか替え歌とかはyoutubeでみていた記憶がある。

小4の頃からはyoutubeでニコニコから転載された面白動画を見るようになった気がする。当時はニコニコにアカウントを作ってログインすることを親から禁止されていた。べつにニコニコが有害だからとかそういうのではなく、単純に怪しいからやめておけということだった。ちなみに親はパソコンをあまり使わずネットについては全然知らない感じだ。
そういうわけでyoutubeで色々見ていた。

特に記憶にあるでかいコンテンツは男女、コンビニ手描きMAD、ドナルド、松岡修造MAD、ブロリー。それが小6くらいまでの話。
(コンビニは当時やっていたソフトテニスの少年団で友人から教えてもらったしこの辺のコンテンツは毎回情報交換して盛り上がっていた、懐かしい)
ドナルド、修造MADはめっちゃ見ていた。好きだったのは "ドナルコ行進曲", "無限応援曲 ~富士まで届け、不死鳥の雛~"で、よく覚えている。久々に聴いたら懐かしすぎて笑っちゃった。
あとはゲームプレイ動画。特に覚えているものについては、part150近くあるピクミン2のプレイ動画を見た記憶がある。たしか実況はなかった。小4,5の頃は実況プレイというのはあまりメジャーではなかった気がする。でもしばらくしてすぐに実況に出会った。
このピクミンの動画を見る流れで初めて実況動画というものに出会った記憶がある。が、誰があげたどんな動画だったかはもうわからない。
青鬼実況もよく見ていた。それで青鬼をやりたくてRPGツクールインストールとかめっちゃ調べてやった。当時は青鬼5.2、たしかちょうどタケシのグラフィックが修正される前じゃないっけ。

そしてこの頃、大きい転機があった。友人からニコニコのアカウントを借りることができ、ニコニコに入ることができた。
youtubeの転載動画で憧れていたあれこれが手に入って喜んでコメしまくった記憶がある。
youtubeで見ていたような字幕職人目指してMAD動画とかに下手な字幕をいっぱいつけていた。まあそれはすぐに冷めた。

とくに深くのめり込んだのはゲーム実況。いろんな動画を見てめっちゃコメントしてた。
"wwwwwwwwwwwww"とか"んc"てめっちゃ打ってた。懐かしい。
初めの頃はセピアさんのピクミン実況を見ていたんだと思う。(確認したらセピアさんの動画投稿開始が2009だった。まさにジャストの時期)
あと、ジョンさんという、もう今は見当たらない人がピクミンの実況をやっていてそれを見ていた気がする。(顔文字とジョンって文字が混じったみたいな名前でニコニコに動画をあげていたはず)実況振り返りラジオ動画みたいなのでピクミンについて語っていて、俺はそれにめっちゃきもい長文コメをいっぱい残していた。
ゲーム実況が隆盛してきたのもまさにこの頃だったんじゃないかと思う。コジマ店員さんの"本当に実況してみた"シリーズのなんかが投稿されたばかりの時に見た記憶がある。まあこの辺はキリがないのでまた今度詳しく書ければいいな。

あと、小学校の同級生から教えてもらって始めたチャット"もなちゃと"。遅いタイピングでがんばってやってた。小5,6くらいで始めたとおもうけど、そういえばこれのおかげでかなりタイピングスピードが上がった。
そしてはまるにつれて普通は使えないキャラや透明なキャラがいることに気づき、使い方をあらゆる人に聞きまくり"うさみみハリケーン"に出会う。いわゆるチート?教えてもらうがままにダウンロードして色々して隠しキャラをつかって遊んでた。そういえばうさみみハリケーンって結局なんだったんだ。チョコットランドってゲームでも使えたっぽい?チョコットランドやってなかったから何も知らんけど。
レアトリップ探しとかもしたなあ懐かしい。F5にも引っかかりました。
(もなちゃと、FLASHなので2020年には消えてしまうのだろうか...惜しいのう...)

ネットとはそんな関係ないけど小6でブラクラに出会う。そしてその流れでプログラミングを始めた。マンガでわかるjavascriptにはお世話になりました。


〜〜〜〜〜〜
というかまじで想像の100倍くらい長くなったので今回はこれでぶつ切ります。中学生以降編は次の記事で!

というわけで、初めの記事からわけわからんだらだらぐだぐだになっちゃいましたが、これからも適当に付き合ってくれればと思います。

ではでは〜




今回登場したものたち、どれも懐かしすぎて笑っちゃった。今見ても面白いし
みんなもなつかしい〜とかおもしろい〜とか思ってもらえると嬉しいです。
ところでこうやってリンク貼るのってもしかしてよくないんですかね、まあいいや

・スーパー正男(FLASHは2020年で終了するらしく残念)
http://fukuda.ec-net.jp/naoto/js_super_masao/index.html

・ドナルコ行進曲
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3543281

・無限応援曲 ~富士まで届け、不死鳥の雛~
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6292556

・セピアさんのピクミン2実況
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6396772

・コジマ店員さんの本当に実況してみたシリーズ、たぶん当時初めて見たのこれだったと思う、
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9808307

ブラクラ博物館、これはブラクラじゃないよ。今はもうブラウザも進化してブラクラとか通用しないんだろうなあ。
http://ifs.nog.cc/cyberdyne-co-ltd.hp.infoseek.co.jp/burakuraLABOindex.html

・マンガでわかるJavaScript、この経験は今にすごく生きている。
https://crocro.com/write/manga_javascript/wiki.cgi



f:id:t_ake_noko:20190711220905p:plain
もなちゃとで普通は使えない隠しキャラのジョルジュ長岡、今はもう無理かも



f:id:t_ake_noko:20190711221001p:plain
もなちゃとの画面。キャラクターを動かして会話できる。ちなみにこれは久々に入ってみた部屋の様子。盛り上がって面白かった